議員活動はブログをご覧ください
日頃の議員活動は、ブログでお伝えしております。
金沢市議会での質問、陳情、現地調査、地方行政の視察、市民の皆様へのヒアリング、友好都市との交流などを発信しています。
金沢市政に市民のみなさまの声を届けます
ホーム ≫ 市議会活動 ≫
日頃の議員活動は、ブログでお伝えしております。
金沢市議会での質問、陳情、現地調査、地方行政の視察、市民の皆様へのヒアリング、友好都市との交流などを発信しています。
1.投票率向上について
・市議会議員選挙における投票率について感想と投票率向上に向けた今後の取り組みについて
・若年層の投票率向上に向けた取り組みについて
・インターネット選挙について
2.不妊症不育症について
・不妊症不育症助成事業について
・不妊治療公費助成拡大と要件緩和について
・啓発活動について
3.児童虐待対策について
・児童相談所について
・里親委託について
1.学校給食について
・食べ残しの現状について
・給食時間の確保について
・食育、食品ロスの取り組みについて
・人材確保について
・フードドライブについて
2.就職氷河期世代の就労支援について
・必要性についての見解
・実態調査について
・本市における直接雇用について
・今後の取り組みについて
3.民生委員について
・充足率と欠員について
・年齢制限の要件緩和
・啓発、広報活動について
・まちぐるみ福祉活動推進員について
1.災害時における避難所運営について
・本市の今後の支援について
・避難所運営の課題について
・避難所運営マニュアルの改定
・女性や子育て家庭に配慮した避難所運営について
・避難所を中心とした防災対策
2. 補助犬について
・本市の取り組みに
・補助犬の同伴拒否について本市における対策
・バリアフリーツアー推進事業
3.離婚前後における子どもの養育支援について
・離婚届のチェック欄について
・面会交流と養育費の実態と調査
・面会交流と養育費のサポート体制
・離婚届配布時のサポート
・厚労省の「母子家庭等就業、自立支援事業」について
4.第5回金沢マラソン
・市長の所感と課題
・給食の不足と提供場所について
・PR活動について
・次回大会にむけて市長の思いと新たな取り組みについて
1.市立病院について
・独立行政法人化について
・駐車場について
・移転改築における医療機器の選定などについて
2.ガス、発電事業について
・新設となる株式会社への職員派遣について
・派遣に関しての「本人の同意」について
3.交通政策について
・運転士不足解消に向けた検討会議について
・公共交通の担い手確保対策検討費について
・トラックの荷捌き箇所について
・高齢者による免許証自主返納制度について
1.清掃行政について
・収集事業におけるリスク管理体制について
・安定的な業務の継続のための収集職員の配置体制について
・ごみ出しサポート事業における要件緩和について
2.高齢者障害者体育館について
3.児童養護施設について
・新型コロナ感染者、濃厚接触者の子どもの受入れ体制について
・児童養護施設における新型コロナ対策について
・児童養護施設使用者と退所後の利用者の自立、進学支援について
4.更生保護事業について
・保護司、更生保護女性会のなり手不足について見解と取り組み
・再犯防止推進計画
・広報について
本会議の日程は、金沢市のホームページよりご確認いただけます。
金沢市ホームページはこちら
定例会会議録(平成31年以降)は、会議録検索システムからご覧ください。
会議録検索システムはこちら
金沢市議会の常任委員会の日程は、こちらで確認できます。
常任委員会の日程はこちら
常任委員会会議録は、平成31年以降はこちらの会議録検索システムからご覧ください。
会議録検索システムはこちら